2009年06月22日

お産を語る会

お産を語る会inカフェモモ

カフェモモの皆さんは意識が高い方が多く語りにも、熱が入りました。

セッションでは、

助産院が近くにない、

自宅出産を手伝ってくれる助産師はいないのか?

子育てしやすい世の中のために、政府は何かしてくれないのか?ビックリ
(育児者が働かないで子育てができる環境)

産院を変えていくのは助産師、医師ではなく、私達母親であること。

まだ色んな事がでました。

2時間という短い時間でしたが、かなり濃い語る会でした。

気になる方がいました。

「産院に検診にあまり行かなかった。
自分も赤ちゃんも元気だと思っていたから、
必要ないと思っていかなかった・・・

でも赤ちゃんが早く出てきてしまった。
それでも私の隣にいたら大丈夫だと思っていたから、赤ちゃんが連れて行かれたり、黄疸の治療で光を浴びせられているのを見て、心を痛めていた。」

・・・つらかったでしょううるうる

勇気を持って語ってくれてありがとうございました。

この方のように自分の気持をしっかり受止めてもらえない産婦はかなり沢山いるはずなんです。
(この方は産院でもしっかり自分の意見を主張していたそうですが・・・受止めてもらえなかったようです)

本音は言えない・・・
言ったら変な風に思われるから、
理解されないから・・・くすん

言わないんですね。

5分の検診の中ではその気持を受止めるだけの余地は無いでしょう。
体の表面の部分だけで、心の中までは検診できませんね。
でも心が大事なんですが・・・困ったな

検診に行かないのも、楽しくないからではないでしょうか?
子どもの成長は楽しみなものですが、
それよりも、医療的なサポートのみで終ってしまう、検診に意味を感じない妊婦も多いと思います。

内診、エコーによる胎児の測定、腹回りの計測、
異常を見つけるためだけの検診。

少しの異常であっても指摘される事で妊婦の心は沈んでしまいます。

もっと助産師外来が増えればいいな~
本当の意味のある助産師外来。

妊娠相談者、妊婦、産婦、育児者
それぞれを通した外来ができ、その時の悩み相談ができ、
またそこが、そんな母親の集う場所となり、

おしゃべりを通して色んな情報がゲット出来て、その情報を助産師さんと共有でき、
助産師さんとの交流も出来れば、もっと豊かな時間をもてるようになる、

そこに来ることが楽しみになる。

女性はそんな生き物なんです。  よね!キョロキョロ誰かウンと言って!
お産を語る会










同じカテゴリー(イベント)の記事画像
【募集】子育てカフェ5月25日です!
「可愛いお金には”幸せな”旅をさせよ!」~人もお金も幸せな出会いで価値が高まる とっておきの勉強会~
「寺谷隆子先生と語る 子どもも大人も安心できる家庭の作り方」ご報告
オーガニックフェスタかごしま 2013
*2月コトコト料理教室の報告*
*1月コトコト料理教室報告*
同じカテゴリー(イベント)の記事
 【募集】子育てカフェ5月25日です! (2017-05-08 15:06)
 東日本大震災チャリティイベント (2014-10-14 23:27)
 語る会~妊娠と女性のからだ~ (2014-08-12 08:51)
 「可愛いお金には”幸せな”旅をさせよ!」~人もお金も幸せな出会いで価値が高まる とっておきの勉強会~ (2014-06-05 09:15)
 「お産のこと、子供のこと、夫婦のこと!」 ~春からの生活を変化させる、語る会~ (2014-04-19 23:40)
 かみさまとのやくそく (2014-03-11 06:20)

Posted by NPO法人 Reばーす at 07:54│Comments(2)イベント
この記事へのコメント
とってもいい写真ですね☆

本音がいえない、そんな女性が多いと思います。

ここでだけは、解放してほしいな。
Posted by yasumin at 2009年06月22日 23:08
ありがとう、yasuminさん

どこでも良いんですよ~お母さん同士が集って性について喋っていれば、なにかしら語る会になるモンです。


ここはお母さん達ののブログです。

どんどん発言してくださいね。

このブログがお産を語る会になるくらいに!
Posted by birth at 2009年06月23日 00:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お産を語る会
    コメント(2)