スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年07月31日

ブレインストーミング

今日はミーティングで『ブレインストーミング』というものをしてみました。

まずは…子供達が大人になったとき…どんな社会だったら嬉しいし幸せか?…

それはそれは沢山の嬉しい幸せが出てきました計46
そのうちの始めの5つ

*戦争がない
*食べ物に困らない
*お金の心配をしない
*病気がない
*お金のために働かない


そんなこんなで、次に…Reばーすとして何をしたいか…10年間で

*産院が今よりお母さんに寄り添ってくれるようになる
*Reばーすがなくなればいいな~(なくなるほどお産に対する情報が広まったり、偏見や差別、残念なお産がなくなってくれればいいな~)
*子育て中の母…や女性が集まっていける場所か欲しい
*誰でもこられる妊娠出産子育て、女性に関する場所が欲しい(妊娠したら、出産で迷ったら、子育てで困ったら、それ以外でもここに行けば心が休まるよ~と、言われる場所をつくりたい)
*妊娠したら一度覗きたくなる場になりたい。
*子どもが欲しい人も

べーということが判明しました


ということは場所が欲しいんですよね~
やっぱりたどり着くのはそこか~って感じです。

場所ね~どこかいいとこありませんかね~見上げる

ちなみに、ブレインストーミングとは脳を壊すという意味(多分直訳)だそうで…

もともとの思想を壊して新しいことを開拓していく時に役立つそうです。



みんなの脳は壊れていない?もともと壊れている?ことがべー判明(上記)したのです。


by~tae~


食事今日の持ち寄り


  


Posted by NPO法人 Reばーす at 00:20Comments(0)

2010年07月30日

伝えたい気持ち☆マタニティ講座

鹿児島市内のリノベーションしたマンションで開催中の「空間展2010」

その中で行われている、「子育て支援ファンファーレ」のイベントに参加しました☆

Reばーすが行ったのは、「マタニティ講座~わたしらしいお産をイメージ~」


毎日3000人くらいのお産があると言われていますが、

その中で同じお産は一例もありません。

何回かお産されている方は、実感されていると思います。


でも、お産の知識は、誰に聞いてます??

産婦人科の母親学級?

ごく身近な人や親から

雑誌の記事

テレビやニュースの断片的な情報

といったところでしょうか。


実際看護師さんや子育て支援に関わっている方でも、お産は病院におまかせ、という場合が多いです。


多くの人が望むのは、

楽なお産

痛くないお産

信頼出来る人に側にいてほしい

不安を相談したい

安心出来る環境ですごしたい

産後の不安やイライラをわかってほしい



ではないでしょうか。

今回の講座では、まずイメジェリーという瞑想のような方法でリラックスしてもらいました。


























そして、まず安心できる気持ちになってもらってから、

「赤ちゃんを迎えて、どんな家庭にしたいですか」

「あなたはどんな出産をのぞみますか」

「それには、どんな環境だったらいいと思いますか」

「快適なマタニティライフをおくるには、どんなことが必要だと思いますか」
身体について、こころについて、食事について、環境について

といった質問に、一つ一つ答えていったもらいました。


そうすると、自分でも思っていなかった言葉がどんどんでてきます。

「産後辛いとき、両親にもっとそばにいてほしかった」

「夫ともっと話し合いたい」

「医療機関でいやだったこと」


そして、それは誰にも言えなかった・・・、と涙ぐむ方も。


これらは誰しも抱える悩みなのに、どこに相談すればいいかもかわらないのが実情。

だって、あなたの望むお産をするところからスタートすると、「産む場所」も変わるから、

いきなり産婦人科の「母親学級」に参加しても、自分のお産をイメージできないんです。

もっと、心と身体のふか~いところに聞いてみると、あなたの望むお産が見えてきますよ。

そして、私たちが、そのお手伝いをできればと思っています。

(yasumin)


  


Posted by NPO法人 Reばーす at 08:22Comments(0)イベント

2010年07月29日

マタニティーイベント

前にお知らせしているベビースリングの講習会のお知らせです。
明日と迫りました!!

お申し込みまだの方お早めにウインク

桜30日 「スリング講習」
     まえだき、横抱き、おんぶまで使える、とっても便利なスリング。
     持ってはいるけど、なかなかうまく使えない、赤ちゃんを入れるのが不安、などなど
     ちょっとした疑問にもお答えします。 
     スリングを使いこなすと活動範囲がひろがります!!
     快適な育児ライフを楽しみましょう♪

     参加費:700円(お茶・お菓子つき)


*時間につきましては、ファンファーレにご確認ください

ご希望の方は、申し込みは
鹿児島ファンファーレ事務局
子育て支援カフェcafemomo

0995-43-8126

~tae~



  


Posted by NPO法人 Reばーす at 11:51Comments(0)イベント

2010年07月22日

マタニティイベント追加

マタニティ講座のお知らせ★

以前お知らせした、
[鹿児島で子育てフェスタin空間展2010] のイベントに参加します★
http://fanfareinfo.chesuto.jp/c18433.html

マタニティ講座をちょっとバージョンアップします!

7月29日 14:00~

「マタニティ講座~あなたらしいお産のイメージ~」
まずはリラックスして自分を感じるイメジェリーを体験♪
さらに、かごしまのお産情報を集めた「お産情報BOOK」を使って、バースプランを作ってみましょう。


イメジェリーとは、目的にあったイメージを心の中に描くことで、イメージの
パワーを取り入れる手法です。

ヨガや瞑想に近いものですね。

こちらの声かけによって、深い意識にアクセスします。そこに広がっているイメージを
みつける、感じる、という感じでしょうか。

それらを体感してもらって、より自分のお産がイメージしやすくなったところで、
具体的に紙に書き出す作業をしてもらいます。

お産情報BOOKはバースプラン以外にも、おすすめ本や先輩ママの声なども
載っていますので、妊娠中から産後まで活用できますよ♪

一緒に「あなたらしいお産」イメージしてみましょう♪  


Posted by NPO法人 Reばーす at 16:35Comments(0)イベント

2010年07月16日

スウィーツサークル☆カレーと夏スウィーツ


 動物性素材を使わない、体に優しいスウィーツサークル♪

 今回もご参加ありがとうございました。

 8月のメニューは、

 ・玄米ご飯
 
・パパ向けキーマカレー(お肉なし!)

 
・離乳食もOK!のお子様カレー

 ・有機野菜たっぷりサラダ・豆乳ソース

 を作りました☆

キーマカレーは、高野豆腐を使っているのでボリュームたっぷり♪

市販のルーは使わずに、野菜のうまみとスパイスで煮込んでいるので、味も本格的。

「これ、夫にだしてもお肉なしとはわからなそう!」と、好評でした。

暑い夏、ビールのお供にピッタリですよ~。


そして、子供と授乳中のママにはこちら。


 ルーも、スパイスも使わないカレーです♪

 子供でも食べやすいように、野菜は小さめにカット。

 カボチャのマッシュでカレー色、

 体を温め、腸の調子を整える「本くず粉」でとろみづけ。

 切り干し大根の甘みで、お腹も心も満足になります♪


 
 そして離乳食用はこちら。

 お子様カレーをつぶしたものです。

 
 「家ではあんまり食べないのに、カレーを全部たべちゃった!」

  とママ達もびっくりするくらい、子供達がよく食べてくれました。




子供がいる人も、いない人も、みんな一緒に作ります。
おしゃべりを楽しみながら、子供の面倒をみながら、いつの間にかできあがり!!










 
 デザートは、「黒豆ぜんざい、白玉とカボチャ寒のせ」
 ほっくり煮たお豆と、カボチャ寒白玉がたっぷり入っています♪

 やさしい甘さで、お腹いっぱいのみんなもペロッと完食。

 あまったものは、みんなでお持ち帰り。

 ご家族の反応はいかがだったでしょうか??



地元の無農薬玄米・有機野菜ネットワークのお野菜・国産黒豆・天然塩・てんさい糖など安心の素材を使用しています。



  


Posted by NPO法人 Reばーす at 19:00Comments(0)イベント

2010年07月16日

kidsと一緒にクッキング!のお誘い

ブログをよんで下さっている方からのご希望で、夏休み特別企画として、
幼稚園・小学生も一緒にできるクッキングを行います☆

今回は初の試みなので、子供1人のみ無料で参加いただけます☆

夏においしいアイスやお菓子は疲れや夏ばてのもと。ママやパパも一緒に食べていると、体重オーバーになりがち。

そこで、子供と一緒に肉・卵・乳製品・白砂糖を使わないヘルシーで、おいしい夏メニューを作りましょ♪


<メニュー>
桜豆乳ソースのピザ
桜
有機野菜たっぷりラタトウィユ
桜
雑穀とお野菜のパフェ

*通常のスウィーツサークルのメニューをお子様向けにアレンジしてあります

さくらんぼ日時:8月19日(木) 10:00~13:30
さくらんぼ
場所:サンエール 3F食工房
さくらんぼ持ち物:エプロン・三角巾・持ち帰り容器
さくらんぼ参加費:大人2000円・子供1人無料(追加の場合は、お一人1000円プラスなります)


・有機ネットワークのお野菜・無調整豆乳・てんさい糖や黒糖など安心な材料を使っています

・アレルギーのあるお子様でも安心して参加していただけます。その場合は、事前に状況をお知らせください。


ご希望の方は、直接メッセージをお願いします☆
  


Posted by NPO法人 Reばーす at 07:00Comments(0)イベント

2010年07月15日

川内支部より(その2)


~ヨーロッパの自然療法を学ぶ~
「ホメオパシー基礎講座①」


からだの自然治癒力を利用して症状を緩和する「ホメオパシー」は
日本でも代替療法として注目を集めつつあります。

今回は、ホメオパシー専門医(ホメオパス)を講師に
その内容を分かりやすく学ぶ講座です。

お気軽にご参加ください。



<内容>

・ホメオパシーとは何か

・予防接種について~ホメオパスの視点より~


<日時>

2010年 8 5日 (木)

10:30~12:30


<会場>

九州電力平佐社宅内 集会所

(薩摩川内市平佐町4721)


<参加費>

2000円


<講師紹介>

ホメオパシーメディカル研究所所長 野田誠一先生

ロイヤルアカデミーオブホメオパシー(英国)にて学び、
ホメオパシージャパン福岡事務所の責任者を経て、
現在、春日助産院(福岡)の専任ホメオパス。

熊本県宇城市在住、7児の父。

実直で温かい人柄の先生です。


<問合せ・申込み>

e-mail  m.goby-loby@nifty.com (森永)




  

Posted by NPO法人 Reばーす at 18:25Comments(0)出産・育児情報

2010年07月15日

川内支部より(その1)

今日は「第1回楽(sasa)っこ会inせんだい~骨盤ケアマザークラス~」でした。


  
  ひとり一畳のタタミヨガマット。


  妊婦さん6人、計産婦さん6人、計12人の参加でした。




  

  講師は、助産師でもあり、整体師でもある福永妃呂子さん。

  福永さんは鹿児島市西陵で「母子ケアサロン楽(sasa)」を主宰されています。


  


  お互いの自己紹介の後、

  妊娠、産後のからだの変化についてお話。

  その後、自分のからだの歪みを確かめて、

  歪みを整える体操をしました。

  さらに、歪みを整えてから、

  さらしで骨盤支持。


  これがとっても気持ちがいいんです。


  

  
  

  骨盤歪んでないかな?
  
  

Posted by NPO法人 Reばーす at 17:22Comments(0)出産・育児情報

2010年07月14日

カラーセラピー☆小学生対象

小学生向け、カラーセラピーのイベントのお知らせです☆


『カフェで‘色の学校’』簡単な色の知識や色遊び(カラーセラピー)をお伝えします。色を貼ったり、塗ったり・・・。夏休みの課題にいかがでしょう?ぜひ、親子の思い出作りに・・。

日時:7月28日(水)10時~13時
場所:カフェ遊野家 (鹿児島市荒田1-22-19。 TEL099-255-7121)
参加費:親子1組 3000円(ランチ付、材料費込み) お子さんが増えますと 1人600円加算されます。(ランチ、材料費)
講師:イルドクル-ルカラーリスト 甲斐綾子、木元美有紀。
申込先: 090-2088-0743 甲斐

☆クレパスをお持ちの方はご持参下さい。

  


Posted by NPO法人 Reばーす at 09:12Comments(0)

2010年07月14日

虫除けスプレー作りましょ♪育児サークル

お勧めのイベントをお知らせします☆

『自然育児友の会』のお茶会としてアロマの虫除けスプレー作りを行ないます桜

日時:7月16日 10:00~12:00

・場所:鹿児島市のたてばば福祉館(八反丸病院や大竜のタイヨーの近く)
    http://www.lococom.jp/NewTownMapInfo.do?lbc=24630027579

・参加費:200~300円

自然派育児の情報交換も兼ねて楽しくおしゃべりしつつ虫除けも作っちゃおう、という贅沢な企画!

『自然育児友の会』は東京に本部がある大きな育児サークルみたいなもので、

各地域で情報交換のお茶会が開かれていて、今回はその一環として行ないます。

会員さんでなくてもお茶会参加できるので、お気軽に遊びに来てください。

興味のある方はメッセージをお願いしますね♪
  


Posted by NPO法人 Reばーす at 09:08Comments(0)イベント

2010年07月13日

ちくちくオムツ&マクロビランチ

 

 「さらし活用術!」第一弾として、

 マタニティさん向けのオムツ作りのワークショップを行いました☆

 
 溝辺の竹子という場所をしっていますか??

 
 鹿児島空港を通り越し、ひたすらまっすぐ行くと、

 田んぼと畑が広がる、と~っても気持ちの良い風景がひろがっています。

 
 そんな田園風景の中にある古民家が、今回の会場でした☆

 

 ゆっくりまったり、ちくちく針仕事。

 教えているのは、この家の主、「boo-bee]

 とってもかわいくて使いやすい、布オムツカバーを手作りし、販売しています。

 
 3ヶ月の赤ちゃんも一緒に、みんなでちくちく。

 ちくちくぬったら、ハンコを押して、

 オリジナルの布オムツができました♪

 こんなおむつだったら、

 使うのも、洗うのも楽しくなっちゃいますよ~☆

 
 ちなみに、このハンコも友人の手作りなんです!!

 ひとつひとつ丁寧に彫ってます。




ランチは、竹の籠にもりつけて、ちょっと落ち着いた雰囲気で作ってみました。

この竹子地区の合鴨農法で栽培された玄米に、我が家の自家栽培のお野菜と地元のお野菜を使っています。

ハンバーグは、炊いた麦とじゃがいも、玉ねぎとお麩を使ってヘルシーに仕上げました。


 
 最後にスウィーツとお茶でちょっと休憩。

 自家製甘酒豆乳で作ったノンシュガーアイスに、

 自家製のスモモのシャーベットを添えて。

 ふくよかな甘さに、スモモの酸味がマッチして、

 じめじめをスッキリさせてくれます。



池もあるひろ~いお庭を眺めながら、ゆっくりおしゃべりをしながらの、ちくちく作業。

たまにはこんな、贅沢な時間をすごしてみるのもいいですね☆

第2弾を企画しているので、興味のある方はぜひご参加下さいね。


  


Posted by NPO法人 Reばーす at 18:42Comments(0)イベント

2010年07月08日

子育てイベント参加

7月26~30日まで行われる、
「子育て・親育ち支援 ファンファーレ」のイベントにReばーすとして参加します☆

イベントについてはこちらをみてくださいね。http://fanfareinfo.chesuto.jp/e393158.html

桜29日 「~あなたらしいお産探し~ マタニティ講座」 午後
    妊娠がわかったら、まず何をします??
    とりあえず病院? 食事は?体は?仕事はどうする?
    
    まずは、あなたがどんなお産をのぞむか。それによって、
    産む場所もマタニティライフも変わってきます。
    
    バースプランに答えていくことで、自分らしいお産を
    つくってみませんか。

   参加費:1000円(かごしまお産情報BOOKとお茶・お菓子つき)

桜30日 「スリング講習」
     まえだき、横抱き、おんぶまで使える、とっても便利なスリング。
     持ってはいるけど、なかなかうまく使えない、赤ちゃんを入れるのが不安、などなど
     ちょっとした疑問にもお答えします。 
     スリングを使いこなすと活動範囲がひろがります!!
     快適な育児ライフを楽しみましょう♪

     参加費:700円(お茶・お菓子つき)

桜30日 ベビーマッサージ (ベビマ連絡協議会)

*時間につきましては、ファンファーレにご確認ください

ご希望の方は、申し込みは
鹿児島ファンファーレ事務局
子育て支援カフェcafemomo内
0995-43-8126


~yasumin~




  

Posted by NPO法人 Reばーす at 10:12Comments(0)

2010年07月06日

いのちの声を聴く自己尊重トレーニングSEPA

いよいよ明後日と日が迫ってきました。
SEPAです

参加希望の方はどうぞお知らせください。
今回初めて参加をされるかたも多いようですにっこり

初めてだと、とても不安ですよね~
でもそんな不安を吹き飛ばすくらいすっきりとした気持ちで帰れると思います。葉っぱ
初めてなのに勇気をもって参加できたあなたは偉い!たくましい!すばらしい勇気をお持ちの方だ!
(五七五…SEAPで習得できる褒め言葉ウインク


日時 7月8日(木) 9時45分会場10時~

会場 鹿児島市武・田上公民館(和室2)

定員 20名 参加費500円 託児2歳児以上のみ可(無料)
 


当日は、動きやすい服装(体を締め付けないもの・ズボン)
とバスタオル、あればヨガマットをお持ちください。

参加申し込みは

メールしてね!  


Posted by NPO法人 Reばーす at 09:06Comments(0)イベント

2010年07月02日

よしのっちマミークラブ楽々

昨日、 「よしのっちマミークラブ楽々」 に行って来ました。パソコンクリック

新聞にも載っている話題の託児所?サークル?的なところです。

葉っぱ特徴は…ママによるママのための「預けあい」・「預かりあい」というところでしょうか。葉っぱ

ねぎぼうずさんの一角を開放してもらっているので「屋根つき」「庭付き」現在は「田んぼ」パチパチまでついています。

イベントも開催していて、次回はピカッ夏祭りキラキラを計画しているそうです。
7月19日17時から・・・現在計画中で昨日はその打ち合わせでした。

私も、ベビースリングの紹介グッ でお邪魔する予定です。
7月21日(水)10時~ 予約制で~すにっこり


    


Posted by NPO法人 Reばーす at 12:49Comments(2)育児情報