スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年01月26日

*1月コトコト料理教室報告*

1月17日と26日にコトコト料理教室をしました。17日は6名、26日は12名の参加でした。ありがとうございました。
寒い時期とあって体調不良で欠席の方も多かったです。お大事にしてくださいね。


今日の献立は小豆粥、白菜の大根クリーム煮、人参きんぴら、根菜ドーナツ、リンゴ生姜湯、ポップコーンでした。


年末年始にごちそうやお餅を食べすぎて疲れた胃腸を休める小豆粥と白菜の大根クリーム煮です。


玄米と小豆で腸をキレイにして老廃物をだします。お粥なので胃腸に優しいです。
ちょっと疲れたなと思ったら、お菓子などの甘味ではなく、甘い野菜を摂ってみるといいですよ。白菜、人参、玉ねぎなどです。ゆっくりゆっくり甘味がしみわたって疲れをとってくれますよ。


人参きんぴらはお弁当にお勧めです。包丁もまな板も使わずにピーラーで切っていきます。火の通りも早いですよ。


根菜ドーナツは三種類作りました。人参、ゴボウ、レンコンをフードプロセッサーにかけて、粉を加え生地を作ります。野菜がたくさん摂れますよ。


リンゴ生姜湯はリンゴジュースと生姜汁をまぜたもの。熱々で飲むと体がポカポカになります。
リンゴジュースはストレート果汁100%で濃縮還元100%のものと違いリンゴそのままの味でとても美味しいです。


特に26日は子供の数も多くて、私もバタバタしちゃいました。すみませんでした。でも子供達もたくさんお手伝いしてくれましたよ。


来月は2月15日と23日の予定です。機会がありましたらお待ちしています。
参加してくださった皆様ありがとうございました。
  

Posted by NPO法人 Reばーす at 14:31Comments(0)イベント

2013年01月14日

中島デコさんの「マクロビオティック料理教室」♪

お知らせが遅くなってしまいましたが、中島デコさんの料理教室のご案内です。
すでに定員いっぱいになっている会場があるかもしれませんが、
キャンセルが出ることもありますので、それぞれの会場担当にお問い合わせください。


【姶良市】
日にち  2013年216日(土)
時 間  10:00~13:00
場 所  蒲生町公民館 調理室  
        〒899-5305 鹿児島県姶良市蒲生町白男341TEL 0995-52-1771
持ち物  エプロン・筆記用具・容器
参加費  3000円
定 員  28名
〈申込み・お問合せ〉 TEL 090-9364-6756(郡山)

【鹿児島市】
日にち  2013年217日(日)
時 間  10:00~
場 所  鹿児島市すこやか子育て交流館 (りぼんかん)
        〒890-0062 鹿児島市与次郎1丁目10番17号 TEL 099-812-7740
持ち物  エプロン・筆記用具・容器
参加費  3000円
定 員  28名
〈申込み・お問合せ〉 TEL 090-4481-6594(内)

【講師紹介】

中島デコさん

  

マクロビオティック料理研究家。
99年、古民家スペース「ブラウンズフィールド」を設け、世界各国
から集まる若者たちとともに、持続可能な自給的生活をめざす。
2006年、「ライステラスカフェ」を開店。
現在、クシマクロビオティックアカデミーをはじめ、国内外で講演会
や料理講師として活躍中。

主催 NPO法人Reばーす(いいお産の日in鹿児島)

 デコさんに会いにきてくださいねー♪  

Posted by NPO法人 Reばーす at 23:39Comments(0)イベント

2013年01月05日

1月コトコト料理教室お知らせ

皆様明けましておめでとうございます。


今年も教室で楽しんでいただけるように頑張りますのでよろしくお願いします。

さっそくコトコト料理教室のお知らせです。


1月17日木曜日、26日土曜日(どちらも内容は同じです。)
時間は10時半から14時くらいまで。


りぼんかん二階おりょうりのへやにて。
エプロン、三角巾、筆記用具などお持ちください。
材料費は1000円です。


メニューは
小豆がゆ
白菜の大根クリーム煮
アップルジンジャー
根菜ドーナツ
などです。


年末年始はごちそうが続きますよね。胃腸に負担がかかっています。
お粥で胃腸を休めましょう。


白菜の大根クリーム煮は大根おろしをたっぷり使ってクリームのトロミにします。大根や白菜も胃腸に優しいですよ。


そしてアップルジンジャー。個人的にはまっていまして、しょうが湯みたいなものです。リンゴジュースを暖めて飲むと、また違った風味で美味しいですよ。


根菜ドーナツはごぼう、にんじん、れんこんなどを使ったドーナツです。
根菜がたっぷり入っているので、野菜嫌いな子供達もおやつ感覚で食べられますよ。


材料はほとんど九州産、野菜は無農薬のものを使用します。
動物性の食品は使用しませんが、アレルギーなどありましたら遠慮なくお知らせください。
子供さんと一緒に参加できます。


参加を希望されるかたは1月13日までに池田ug.em0605@docomo.ne.jpまでご連絡ください。皆様の参加をお待ちしています。
  

Posted by NPO法人 Reばーす at 08:22Comments(0)イベント