2012年03月25日
4月のコトコト料理教室お知らせ
毎月マクロビオティックを基本とした料理教室を開催しています。
子連れオッケーなので授乳したり、抱っこしたり、おんぶしたり…マイペースで参加してくださいね。
動物性の材料は使いませんがアレルギーなどありましたら対応しますのでご相談ください。
4月6日金曜日
10時半〜14時くらいまで
りぼんかんおりょうりのへやにて
参加費1000円
エプロン、三角巾、筆記用具、タオルなどお持ちください。
メニューは
*味噌ラーメン
*シュウマイ
*蒸し野菜
*ゴマ団子
*麩菓子 です。
今回は中華にしようと思います。
ラーメンは家だとインスタントのイメージが強いですが、簡単に作れます。汁まで安心して飲めるレシピです。
シュウマイはもちろん肉を使わず野菜たっぷりです。蒸し野菜も一緒に作りましょう。
ゴマ団子は揚げずに手軽に作ります。
麩菓子はすぐにできるので子供達のおやつにしたいと思います。
参加されるかたは3月29日までにug.em0605@docomo.ne.jpまでご連絡ください。
たくさんの参加お待ちしています♪
子連れオッケーなので授乳したり、抱っこしたり、おんぶしたり…マイペースで参加してくださいね。
動物性の材料は使いませんがアレルギーなどありましたら対応しますのでご相談ください。
4月6日金曜日
10時半〜14時くらいまで
りぼんかんおりょうりのへやにて
参加費1000円
エプロン、三角巾、筆記用具、タオルなどお持ちください。
メニューは
*味噌ラーメン
*シュウマイ
*蒸し野菜
*ゴマ団子
*麩菓子 です。
今回は中華にしようと思います。
ラーメンは家だとインスタントのイメージが強いですが、簡単に作れます。汁まで安心して飲めるレシピです。
シュウマイはもちろん肉を使わず野菜たっぷりです。蒸し野菜も一緒に作りましょう。
ゴマ団子は揚げずに手軽に作ります。
麩菓子はすぐにできるので子供達のおやつにしたいと思います。
参加されるかたは3月29日までにug.em0605@docomo.ne.jpまでご連絡ください。
たくさんの参加お待ちしています♪
2012年03月05日
3月コトコト料理教室報告*


動物性の食材は使わずに美味しく可愛いくできましたよ♪
今月も不安定な気候のためか半分欠席でしたが、六組の親子が参加してくれました。
メニューはオムライス、ポテトサラダ、根菜のフライ、甘酒プリン、玄米ごはんパンでした。
まず今回はケチャップとマヨネーズを手作りしました。
市販のマヨネーズは油が70%近く含まれます。豆乳を使って油控えめのマヨネーズを作りました。
さらに市販のケチャップは砂糖がいっぱい!甘さで美味しいと感じているのです。手作りといっても市販のトマトピューレに塩を足すくらいですが、しっかりとトマトを味わえるケチャップになりました。
オムライスの卵は、小麦粉とターメリックで代用して作り、それぞれにお絵かきしました。
根菜のフライはゴボウ、蓮根、人参揚げて、醤油とメープルシロップで味付け。甘めの味付けで子供達も根菜をモリモリ食べてくれます。
我が家ではゴボウ一袋をペロッと食べちゃいます。
甘酒プリンは砂糖を一切加えず、甘酒とリンゴジュースと豆乳と寒天で作ります。甘酒が少し苦手な私も、リンゴジュースを加えることでさっぱり食べられます。今回は黒米入りの甘酒を使い、出来上がりはほんのりピンクいろ、さらに桜の花の塩漬けを飾りました。
だいぶ暖かくなってきましたが春が待ち遠しいですね。次回は4月6日です。春が楽しみです。
めぐみ
Posted by NPO法人 Reばーす at
14:19
│Comments(0)