スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年10月12日

大葉ナナコ講演会「えらぶお産~ママと助産師に伝えたいこと~」

おまたせしました!

毎年11月3日の「いいお産の日」の前後にやってきました
「Reばーす(いいお産の日in鹿児島)」2012年のイベントのお知らせです。

今年はバースコーディネーターの大葉ナナコさんをお呼びしてお話をしていただきます。



妊婦さんや子育て中のママは、大葉さんの本を読んだり、
雑誌で大葉さんの記事を読まれた方も多いと思います。

「Reバース」で上映会をした『うまれる』という映画の中にも出演していらっしゃいます。




と き  1117日(土)   開場:13:00 開演:13:30

ところ  鹿児島県民交流センター 2階大ホール

入場料  前売り 800円  当日 1500円(小学生以下無料)

チケット取扱店  地球畑各店 コープガイド

託 児  要予約 200円(ひとり)

お問合せ  NPO法人 Reばーす 事務局 (ミヤハラ) 080-6456-6704

主 催  特定非営利活動法人 Reばーす
協 賛  (社)鹿児島県助産師会
後 援  鹿児島市 グリーンコープかごしま生活協同組合 (社)鹿児島県看護協会
      鹿児島県母性衛生学会 鹿児島県小児保健協会 かごしま母親クラブ 南日本新聞社

この講演会は「グリーンコープかごしま生協100円基金」の助成を受けています

 

講師の大葉ナナコさんについて詳しい情報はこちら 

  → 「バースセンス研究所」大葉ナナコさんからのメッセージ 
                                 http://www.birth-sense.com/message/index.html

 → 「しあわせなお産をふやす バースセンス研究所」 http://www.birth-sense.com/



前売り券がとってもお得です。
託児希望の方は人数制限がありますのでお早めにお申し込みください。
たくさんの方のご来場お待ちしています。

  


Posted by NPO法人 Reばーす at 18:26Comments(0)Reばーすイベント

2012年10月02日

お産を語る会

9月27日に行った「お産を語る会」の報告です。

午前10時に「いちご助産院」に集合。



受付で名前シールをペッタンします。



1階の託児室。













ママたちは、助産師さんの指導で心と体をほぐす「ボディートーク」。



そして、いよいよ「お産を語る会」。
参加者が多かったので、ふたつのお部屋に分かれて行いました。



こちらのお部屋では、まずは1分ずつ簡単な自己紹介をしてから、
9分ずつ「お産」の話を聞きあいました。

1分のときには時間が余りまくっていたママたちも、
9分のお産話のときには、時間が足りないくらい話したいことがいっぱいでした。

最後に1分半ずつ感想や言い足りなかったことを言っておしまい。
だれも質問や専門的アドバイスは行いません。

「またどこかで会いましょ~ね~」と言って、
1階の託児室に子どもに会いに行きます。
たった今、振り返ったばかりのお産で生まれたわが子が、
ママたちにはピカピカ輝いて見えているかもしれません。



最後にお茶飲みして終了。


「お産を語る会」はまたの名を「お産の振り返り」といいます。

つらいお産、楽しいお産、痛いお産、悲しいお産、気持ちいいお産・・・。

お産といっても 人それぞれ。

いろんなお産がありますが、その直後から始まる子育てに追われて、
ゆっくり振り返る時間を持つことができない人がほとんどではないでしょうか?


ちょっとだけ赤ちゃんと離れてゆっくりしたい人。

お産がトラウマになっている人。

すごく幸せなお産をしたけど、人を傷つけそうで話しづらい人。

次のお産を考えている人。

お産に不安を感じている人。

子育てがつらい人。


どんな動機でもけっこうです。

「お産を語る会」に興味をもたれた方は、次回はぜひ参加してみてください。
(次回の予定はまだ決まっていませんが)


さいごに、「いちご助産院」の助産師 川畑さん。



ママ友でありながら、すでにおばあちゃんのような落ち着きと安心感。
  

Posted by NPO法人 Reばーす at 14:20Comments(1)イベント