スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年11月30日

いいお産の日in鹿児島2010報告

イベント終了の呼び声だけ上げて、報告がまだでした汗


鹿児島の講習会では、予想を超える人数の参加者が来てくださいました。

姶良市蒲生公民館にも私たちの心配をよそに、本当に大勢の方が参加してくださり、嬉しい限りですにっこり

それでは、ちょっと写真の紹介です

これは岡野眞規代先生との交流会の席



私のちょっと覗き見した時の感想としては、かなり濃密な話をされているのではないか…と思わせられるようでした。 

試食コーナー


バザー


カフェモモ


ベビーダンス…途中でちょっと踊っていただきました。


妊娠授乳中の着物…おなかの膨らみも着物でしっかりカバーですウインク



本屋…普通の本屋ではなかなか探せない本ばかりビックリ
トラサンブック
アルモニ


オーラソーマ


布ナプキンと布オムツ…もっと話聞きたかった!!という方は 1月14日AZ隼人店へ お越しくださいグッ


パン屋さん
ひまわり工房・・・赤ちゃん連れですにっこり


晴れその他楽しそうなところ晴れ







まだまだ、沢山の方たちに参加していただきました。
ありがとうございます。
私たちもとっても楽しかったです。

こんなに楽しいイベントもっと沢山の人に来てほしいと、話してくれた方がいました。

本当に嬉しいホメ言葉ですうるうる

もっと楽しいイベントに出来るように、来年もやるぞーUP  


Posted by NPO法人 Reばーす at 08:00Comments(0)Reばーすイベント

2010年11月29日

オープン・セサミ!

1月28日、薩摩川内市国際交流センターで行われた

「オープン・セサミ!」というイベントに、

「布ナプキン」ワークショップで参加してきました。

 























おしゃべりしながらチクチク。

楽しい時間です。


すてきな作品が出来上がりました。













ついでに

「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会in川内の宣伝もしてきました。


12月11日(土)、10:30~、14:00~、18:00~、

薩摩川内市総合福祉会館(市民病院となり)にて。

くわしくは「川内ミツバチ実行委員会のブログ」をごらんください。


(川内・森永)
  

Posted by NPO法人 Reばーす at 06:05Comments(0)イベント

2010年11月14日

イベント終了~^^

今日の15時『いいお産の日in鹿児島2010』終了いたしました。

今年はやりたいことやるだけやってみました~

なんだかんだと、言ってやって呼びかけて、できる限りの声を上げて。

今年のメンバーも少ないながら、ボランティアさんが来てくれて、ブースの方も頑張ってくれて嬉しい限りです。ラヴ

確かに、反省は沢山あります。
ですが反省ばかりでは面白くない!
こんなに、沢山の人の顔が見れて、楽しんでくれて笑顔が沢山

こんなに嬉しいことはないムフッ


今日会うことは、一度限りかも知れない流れ星
でも、その1度で何かを気付くこともあり、心の器が一杯になることもあるかも知れない。

何で満たされるかは人それぞれ
でも、ピカッ気付くことで次に一歩進めるかもしれない。

私たちの心は、優柔不断。
だからこそ正直に生きたい

ムフッ嬉しいことはうれしい
くすん悲しいことは悲しい
ムッいやなことはいや
素直に言葉に心に染み込ませて、そこで吹っ切れる自分でいたい。グッ

だから自分に素直に、今からもやって行こうと思う。


そこで、皆さんに多大な活躍を求める私は人騒がせかもしれませんべー
これからもよろしくお願いします。
  

Posted by NPO法人 Reばーす at 20:46Comments(0)ひとりごと

2010年11月11日

道のり

今日の午後、蒲生公民館にひとっ走り行って来ました

実は市内中央駅付近から3号線に乗り

郡山40号線に右に折れ

蒲生方面に一直線に向かう予定でした。

ところが私の悪い癖が出てしまいべー

蒲生の文字があるから…とつい曲がってしまった…のが運のつき

なんとUPヒルクライム、DOWNダウンヒルついつい走り屋気分に浸ってしまいました

いけないえーっと・・・そんなに急いでどこへ行く汗

皆さんも気をつけましょうね困ったな


その道のり。。。とっても素敵な農村が現れてきます。

そして走っていても分かるくらい、川が澄んで川底が見えるラヴ

素敵ハートあの川に降り立ちたいキラキラ

という誘惑に駆られながら必死に吹っ飛ばして走って行きました。

ところで。。。そんな峠を越えた道のりそれでも約50分でついてしまったビックリ

そんなに蒲生て近かったかしら?

と自分でもびっくりしてしまいました。

遠いと敬遠している貴方

是非一度いらしてください。

蒲生のすばらしさは止まってみないとわかりませんよ~キラキラ

  


Posted by NPO法人 Reばーす at 21:06Comments(0)Reばーすイベント

2010年11月10日

いいお産の日in鹿児島2010

いよいよ、今週末と迫ってきました。

いいお産の日in鹿児島2010

13日[土]
今年、鹿児島市内ではよかセンターでの講習会

14日[日]
蒲生公民館では講演会+イベント開催
 

蒲生は川内や串木野、姶良、国分、霧島など、いつもは参加しにくい方たちも来ていただけると思います。

まだまだ席は空いていますよウインク

岡野 眞規代先生のお話是非聞きに来てください。

  


Posted by NPO法人 Reばーす at 08:59Comments(0)Reばーすイベント

2010年11月06日

いいお産の日in鹿児島2010

クローバー出産育児情報

授乳服というのはもう結構知られていますよね

その、授乳服の産みの親、光畑由佳さん

モーハウスと言えばすぐ分かりますよねピカッ

泣き止まない子ども
電車の車内での授乳、周りの視線
恥ずかしさと子どものためとの、心の戦い

そのような体験が今のモーハウスを作ったそうです。

今年もcafemomoさんが持ってきてくださいます。

授乳ブラ私もつかっていますが、とても気持ちがいいですキラキラ

そのほかにもベビースリング、おんぶ紐、布オムツ、お母さん達が、子育てという自然な行為を本当に自然に出来るため、いろいろな知恵を生み出しています。



ホメ日記
NHKで紹介されていましたね

自分を褒めてあげる方法です。

ほとんどの方が『褒めたりない症候群』に入っているとの情報が私のところには入ってきていますうるうる

ちょっと訓練すれば出来るようになります。
ここでお話してみませんか~ウインク


ベビーダンスベビーたんすではありませんよ汗

赤ちゃんを、スリングや抱っこ紐で抱っこしてリズムにのりダンスします。

鹿児島で唯一講師をしている志戸さんに『お試しダンス講習』していただきます。

1時からと、2時からです。

お見逃しなくグッ

  


Posted by NPO法人 Reばーす at 08:00Comments(2)Reばーすイベント