2015年08月30日
防災ピクニック開催しました(^^)
台風で延期になりましたが、
先日、NPO法人 Reばーす主催の防災ピクニックを無事開催しました
ちょうど、児童クラブの先生が興味を示してくださり、
先生方に桜島のこと、防災のこと、防災リュックの中身のことをお話ししたり、
そして防災食は実際に水を入れたり、温めたりで試食も体験してもらえました。
防災食、普通に美味しかったです(*^^*)

そして、《桜島!まるごと絵本》の作者のことえさんには、
桜島がもし大噴火したらのお話もしていただけました。
ちょうどタイムリーな話題なので、皆さん関心も高く、熱心に聞いてらっしゃいました。

防災リュックの中身は、水、非常食、カッパ、割り箸、ライター、ナイフ、サランラップ、着替え、手ぬぐい、ウェットティッシュ、体をふけるシート、水のいらないシャンプー、体を温める防災シート、ビニール袋、簡易トイレなどなど、、、
結構重たいのですが、リュックだと子供でもからって歩けるほど、、、

手提げだとこの重さのものを運ぶのは一苦労とのことで、大きめのしっかりしたリュックがいいとのことでした☆
最後はチラシとビニール袋で簡易のコップを作り、そのコップで実際にお茶を飲んでもらったりもしました。

防災のこと、家族でもきちんと話し合ってたほうがいいなと改めて思った防災ピクニックでした。
先ほど出てきた桜島!まるごと絵本はこちらに詳しく載ってますよー!
http://san-san-sha.com/?page_id=12
そして、来月14日は、
「お母さんのためのおはなし会〜お産と子育てからの気づき〜」
開催します。こちらもぜひぜひチェックされてくださいね(^^)
先日、NPO法人 Reばーす主催の防災ピクニックを無事開催しました

ちょうど、児童クラブの先生が興味を示してくださり、
先生方に桜島のこと、防災のこと、防災リュックの中身のことをお話ししたり、
そして防災食は実際に水を入れたり、温めたりで試食も体験してもらえました。
防災食、普通に美味しかったです(*^^*)

そして、《桜島!まるごと絵本》の作者のことえさんには、
桜島がもし大噴火したらのお話もしていただけました。
ちょうどタイムリーな話題なので、皆さん関心も高く、熱心に聞いてらっしゃいました。

防災リュックの中身は、水、非常食、カッパ、割り箸、ライター、ナイフ、サランラップ、着替え、手ぬぐい、ウェットティッシュ、体をふけるシート、水のいらないシャンプー、体を温める防災シート、ビニール袋、簡易トイレなどなど、、、
結構重たいのですが、リュックだと子供でもからって歩けるほど、、、

手提げだとこの重さのものを運ぶのは一苦労とのことで、大きめのしっかりしたリュックがいいとのことでした☆
最後はチラシとビニール袋で簡易のコップを作り、そのコップで実際にお茶を飲んでもらったりもしました。

防災のこと、家族でもきちんと話し合ってたほうがいいなと改めて思った防災ピクニックでした。
先ほど出てきた桜島!まるごと絵本はこちらに詳しく載ってますよー!
http://san-san-sha.com/?page_id=12
そして、来月14日は、
「お母さんのためのおはなし会〜お産と子育てからの気づき〜」
開催します。こちらもぜひぜひチェックされてくださいね(^^)
【ご報告】ここちいい妊娠、ここちいいお産
第二回目☆可愛いお金には‘幸せな'旅をさせよ!
お灸カフェ&スキンタッチ教室。
セパトレーニングご案内☆
お灸&親子スキンタッチ教室
予防接種のお話会ご報告。補足
第二回目☆可愛いお金には‘幸せな'旅をさせよ!
お灸カフェ&スキンタッチ教室。
セパトレーニングご案内☆
お灸&親子スキンタッチ教室
予防接種のお話会ご報告。補足
Posted by NPO法人 Reばーす at 06:58│Comments(0)
│Reばーすイベント