自然に優しい掃除

NPO法人 Reばーす

2010年06月22日 16:13

我が家のお掃除せっけんセットです


1、ガラスのボトルには重曹
  主にコンロ周りの油汚れに重宝してます
  振りかけて、アクリルたわしでこすりとります。
  排水溝もこれで掃除をすると黒ずみが取れるようです。

2、蓋つき振りかけボトルには粉末せっけんと研磨用のしらす粉末(鹿児島の昔の火山灰で出来たもの)
  ものすごい油汚れにはこのけっけんが効果抜群!!
  水とあわせてとろとろせっけんにするといいようですが、
  めんどくさがりの私はそのまま振りかけてアワアワせっけんで使います。

3、スプレーボトルにはクエン酸水  主にテーブル拭きに使います
  シュッと吹き付けて、乾燥したハンドタオルなどでふき取ります。
  テーブルのコップ跡、べたべたの手跡などすっきりと跡形なくきれいになります 
  殺菌作用も期待できます。

4、アクリルたわし  食器洗い、
  温かいお湯の桶につけながらお湯に汚れを渡すようにこすり流します。
  少量のお湯を流しながら洗うとよく落ちます。
  ※油のついていないものは水で十分落ちます。
  たわしの汚れのために落ちの悪いときはせっけんを併用したり、
  重曹を使うとたわしもきれいになり一石二鳥



いろんな掃除にこれらを組み合わせて使います。

★歯磨きに重曹を使ってみたり

★重曹の掃除のあとにクエン酸のスプレーで中和させたり(アルカリの作用が強いため)

★せっけんで掃除した後にクエン酸のスプレーで拭き取ると皮膜ができ汚れにくくなります。

★研磨剤はめったに使いませんが、お鍋を焦がした時やこびりついた油を早く落としたい時には重宝します。

★アクリルたわしは油汚れの使い捨てによく使われたりしますが、せっけんで汚れを落としたら使い捨てるなんてもったいないほどきれいになります。
お気に入りの形に編んで使ってくださいね
台拭きやホコリ取りなどにも使えますよ。

関連記事